ヨドバシカメラマルチメディア仙台(←仙台というのがポイント)に行ってきた。

ヨドバシ目的じゃないけどねw


本当の目的は新幹線総合車両センター
青春18きっぷで行ってきました。
行きのルートは・・・

埼京線宇都宮線東北本線東北本線東北本線東北本線

という感じ。帰りのルートはまた違いますが。
しかしこのルート、埼京線は本当に正式には「東北本線」だし、宇都宮線は「東北本線」ということを考えると、7時間以上ずっと東北本線に乗っていたことになるんですね。
よく考えると凄くない?凄くないですか、そうですか・・・

埼京線

大宮の22番線(地下ホームの川越線のとこ)に電気の消えている編成がいた。
「これが夜間留置ってやつか。」とか思った。ただそれだけ。

宇都宮線

先頭車に乗ったんだけど、車内はガラガラでしたね。
なんか車内の人達はほとんど寝ていましたね。
なんか、山に行く人とかそんな感じの人ばっかりでした。

東北本線(宇都宮〜黒磯)

そして7時ごろ宇都宮に到着。
そこから、そうとうローカル感があふれる車両がまっているだろうと思ったら、待っていたのは211系。
昔、宇都宮線とか高崎線を走っていた車両なんですかね。
とっくに廃車されていたと思ったらこんなところに・・・まだいたか。
まあ、本当にボロボロな車両よりはマシという感じ。


でも走行中にE231系が通過したのは驚いた。
宇都宮〜黒磯にもE231系の5両編成のやつもいるらしいですね。
さすが、ギリギリの東京近郊区間

東北本線(黒磯〜郡山)

ここには、なんとE721系が降臨。
車内は1段LEDが装備。(平成19年製らしいけど、さすがにローカル線のは2段じゃない。)
しかも、車内放送は自動放送。英語放送もあって。
あんなとこに英語放送は必要なのかと。


ここらへんから、福島弁なんですかね。聞こえるようになりましたね。「なして」とか。
でも、あっちでは座席は1人が2人分を占領するんですかね。みんなやってましたね。

東北本線(郡山〜福島)

ここから701系。なんか209系らしい感じがしましたね。発車するときの音とか。
その車両はワンマン運転ができるやつらしくて、ワンマン用の機械がありましたね。
ワンマン用の機械なんて初めてみましたね。


あと、ドアのところに段差があって・・・
ドアにもたれようとしたら、段差があることを忘れていて・・・コケました。。。
地元民じゃないこと丸出しですね。。。入るときは大丈夫だったんですけどね。

東北本線(福島〜仙台)

仙台シティラビットとやらに乗った。211系・・・と思っていたけど、あれは719系っていうみたいですね。
乗っていた時間は79.0kmで74分と、早いのか早くないのかわからない時間でしたね。
でも、宇都宮線の普通電車に乗っても79.2kmで76分だからね。快速なら快速らしくお願いします。
だだの旅行客としての考えでは福島の次は仙台で良いと思うんですがね。

東北本線(仙台〜利府)

仙台からとりあえず岩切へ。
岩切では1回降りて、ニューデイズで昼食を買った。
それにしても、岩切から新利府への列車は全然来ないですね。
ホームで待っている間に昼食をとり終わっちゃったよ。


来た列車はE721系。4両編成。
車内は普通に混んでいましたね。なんか家族連れがいっぱいで。
車内はかなりうるさかったと。


ちなみに私は新幹線総合車両センターのある新利府では降りずに乗りつぶしのため終点の利府まで乗りました。
そしてそのまま折り返して新利府へ。


それにしても、新利府はTOMIXのミニホームぐらいのホームでしたね。
いままで、TOMIXのミニホームほどミニなホームは存在しないと思っていたけど存在したんですね。失礼しました。。。
まあ、1面1線のホームだから良いのかもしれませんが。


新幹線総合車両センター

結論から言うとつまらなかったですね。
なんか、家族連れでいっぱいで。。。
展示されている新幹線のファステックとかいう耳がある新幹線を撮ろうと思ったら、記念撮影をする輩がいるし・・・
他の鉄道イベントみたいに、記念撮影はできるけど、鉄道ファンのことも考えた配置にしてほしいね。
それにしても、仙台なのに東京方面から来ている人も結構いて、新幹線は人気ですね。

ヨドバシカメラマルチメディア仙台

思いのほか、新幹線総合車両センターはつまらなかったので、せっかく仙台に来たんだしということで、「ヨドバシカメラマルチメディア仙台」に。


ダメですね。1階と2階しかない。試しに「鉄道模型はどこ?」って聞いたら無くて。
あんなのヨドバシカメラじゃない!!!(何


でもまあ、せっかくヨドバシカメラマルチメディア仙台に来たんだから、何かないとと思ったので、セルフの写真プリントをしてきました。いままで撮った写真の中で。
なんか、タイトルにしちゃったけど、タイトルにするほどのものではなかった。



この時点で16時。ここから帰る。ルートは・・・

東北本線常磐線常磐線常磐線常磐線京浜東北線埼京線

東北本線常磐線(仙台〜原ノ町)

またまたE721系。こんなに新造されてたか?ってくらいいますね。
ここではボックスシートに座った。車窓は殆ど田んぼ。途中で虹が見えたりもしたね。

常磐線(原ノ町〜いわき)

どんな電車に乗ったか覚えていない。
ここも車窓は同様。というか、PSPトレインシミュレータやってたw

常磐線(いわき〜水戸)

E501系。VVVFインバータは変わっちゃったから、あの音は聞こえないんですね。残念。
外は暗くなっていて、途中で打ち上げ花火がやっていた。隅田川とは違うと思いますけどね。なかなか綺麗でした。
それにしても、車内に虫が飛んでいましたね。沿線には虫だらけでしょうからね。
私はなんとか、虫の飛んでいない先頭車に移りましたが・・・
(何故か私が先頭車以外に乗ると、信号停止をしたりとかで、結局先頭車に行っちゃう事になることが多いんですよね。)

常磐線(水戸〜日暮里)

E531系を見たときは「帰ってきた」って思いましたね。
私はこの時、相当疲れていたのでグリーン車に。
そういえばE531系のグリーン車って乗ったことが無かったんですね。
もともと常磐線なんて、殆ど使わないしね。
このときにはもう20時。夕飯がまだだったから、車内販売で良いものがあるかと思っていたら、菓子パンぐらいしかなくてね。。。
しょうがなく、夕飯だけど「じゃがりこ」を買ったとwww


それにしても、常磐線沿線の発車メロディは変わった曲が多いですね。
オーケストラものが多かった。あれを新宿とか大きな駅で流したら面白くなりそうですね。

日暮里〜武蔵浦和

やっぱり埼京線の赤羽止まりの列車はいりませんね。
まあ、ダイヤとか旅客輸送の関係で必要なものなんだろうけど、赤羽以北をに行く人にとっては、いらない列車だなと。



結局、18きっぷ1回分(2300円)で11760円分の移動をしてしまった。
もうこれで18きっぷの元は取れてしまったと。(5回分11500円)
それにしても疲れましたね。。。今思ったのが、何のために仙台に行ったのかと。
元ネタの新幹線総合車両センターはつまらなかったし、ヨドバシカメラマルチメディア仙台は、実はヨドバシカメラじゃなかったし・・・
仙台に行ったんだから、仙台の駅弁とか食べて来れば良かったんですね。




※写真は後日、暇なときに掲載します。