水戸線に乗ってきた。

今週も午後から大回りしてきました。

西浦和→(武蔵野線)→新松戸→(常磐緩行線)→柏→(常磐線)→友部→(水戸線)→小山→(東北本線)→大宮→(埼京線)→中浦

運賃は先週の逆で「西浦和中浦和」で150円。
まともに買うと3570円だそう。(「分割運賃計算ソフト」より)

新松戸

武蔵野線で新松戸まで来たわけだけど・・・
私が降りると駅のホームには、スポーツ新聞を持ってる人がいっぱい。
というか、持っていない人の方が少なかったかも・・・
みんな競馬か何かだと思いますが。
さすが武蔵野線w

常磐緩行線

先週も常磐緩行線に乗りましたが、その時は203系だったんですよね〜
今回はまだ乗ったことの無い、209系なんか来ないかな〜なんて思ってたら・・・
P1040015
本当に来ちゃいましたw
今まで会わなかっただけで、実はそれなりに本数があるんでしょうかね。


車内は普通の209系。
変わったところといえば、乗務員室ですかね。
地下鉄に直通しているので、非常口が用意されていました。
それ以外には・・・CS-ATCな速度計になっているところですかね。

常磐線

柏で常磐線のホームに行くと運良く、勝田行きの電車が来ました。
運転士は見習いみたいな感じで、乗務員室には指導する人みたいなのと2人いました。
なんかこの見習いの人は、慎重なタイプの人でしたね。
停車時の衝撃なんかは、普通の運転士よりも良かったし・・・
(その代わり、込め直しをしてたような・・・)

水戸線

先週の成田線の同じく、水戸線も初乗車区間です。
来た車両は411系。
だけど座席のほとんどロングシートとか・・・ちょっと残念。
しょうがないので、ほとんどの時間PSPをして過ごしていましたw


途中、小田林→小山で車内の電気が消えましたね。
まあ交流から直流に切り替わるってだけですが・・・
電気が消えるのも、今回は昼だったから良いけど、夜だったら大変じゃないかと。
今度、夜に行ってみたいw

東北本線(宇都宮線)

小山から大宮まで宇都宮線
これまた運良く、湘南新宿ラインの「快速」が来たんだけど、その電車は古河までにして、古河からは空いている「普通」に乗りました。
それに「普通」なら空いてるから、ボックスシートを取れるのでね。



大宮ではエキナカを少し探索した後、埼京線で帰りました。
中浦和駅では案の定、自動改札機に「係員のいる改札口にお回りください。」って言われました。
まあ「大回りです。」って言って渡して通れば、面倒なことにならないですからね。
むしろ自動改札機に通さずに、最初から有人改札に行くという手もありますが・・・。