京王電鉄に初乗車

私の中で京王電鉄って結構悪いイメージだったんですけどね。なかなかやる会社だなと。

新宿駅

モバイルSuicaだと「京王新宿」って乗っているんだけど、調べてみたら「新宿」で良いそうです。「新線新宿」なんて駅もあるそうですが、今日使ったのは普通の「新宿」です。


なんか、改札周辺がよく整備されていて。
発車標が大きくて見やすかった。


でも、駅全体的に狭いね。
降車ホームがあるにもかかわらず、乗車ホーム(?)へ降りる人がいっぱいいるわけでで・・・
京王の新宿駅の場合、東急の渋谷駅みたいに大きな改札が一箇所にあるのではなくて、何箇所か改札があるのか(未確認)、乗車ホームに降りたほうが早いという場合には、乗車ホームに乗りる人がたくさんなんですね。
東急の渋谷駅みたいなのしか知らない私にとって、初めて見たときはすごい不自然。


この駅は車止めがすぐ近くにあるから、当然減速して駅に進入してくるけど、比較的慎重に進入してくるなと。
止まるかまだ走るのか微妙な速度で走るから、戸惑うというかなんというか・・・

明大前駅

やっぱり、京王線は線路幅が大きいね。
とりあえず、この駅で井の頭線に乗換。
目的地は吉祥寺なのでね。(新宿から吉祥寺だったら中央線で行けよという話ですが。)


新宿〜明大前はモバイルSuicaで来ちゃったわけなんだけど、京王初乗車記念に切符で乗ってみようと思い改札へ。
そこで思い出したのが、モバイルSuicaの残金が約150円しかないということ。
精算してもらおうと窓口に行くと、モバイルSuicaには対応していないと。
・・・まあ、さっきは私が誤解していただけで、新宿〜明大前は130円だと。
普通に自動改札で出れました。

井の頭線

井の頭線って渋谷を通っているんだね。初めて知った。


京王のイメージを悪くしていたのが、この井の頭線ですが。
なにかと、井の頭線の車両の外見が嫌いだったんですね。
車両の中は、そんなに悪くないと。


なんか、車内信号があったんですね。戸締め知らせ灯(?)じゃないですよ。
閉塞信号と連動しているのか、信号を通過したときとか、制限速度があるときとかに速度計にATCみたいに、制限速度が表示されるんですよね。

吉祥寺駅

改札を出るときに切符をもらいに窓口へ行ったけど、JRみたいにいちいち運賃表で調べて、無効スタンプを押すとか時間がかかって嫌なわけですが、運賃表が頭に入っているのか、すぐに無効スタンプを押してくれましたね。